講師PROFILE

                         ご訪問ありがとうございます。

 

杉岡 由香

 

(財)日本キッズキーチング協会認定 ボディーバキッズトレーナー

(財)日本キッズコーチング協会認定 キッズコーチングエキスパート

 

 ASOBIトレーニングコーチ

 

 活動拠点:滋賀県大津市、瀬田、草津 出張レッスン:滋賀県内の他に大阪、京都も可

 

 初めまして。ご訪問ありがとうございます。

 滋賀県大津市*子どもの体幹運動教室みら☆スマKIDS

 滋賀県大津市在住 杉岡由香 コーチです。

 

 1982年生まれ、戌年、A型

 

 家族は同い年の夫と子ども3人(中学生の女の子、小学生男女の双子)

 

 子どもの体幹運動教室「みら☆スマKIDS」2018年6月体験レッスンスタート

                    2018年10月開校

 

 滋賀県大津市瀬田北学区 ストリートダンス BEAT BOX アシスタント講師(ダンスインストラクター)

             ストリートダンス BEAT FAMIRY メンバー (大人ダンスチーム)

 

 FMひらかた ママ夢ラジオ♡大阪 パーソナリティ

 mamagirl ウェブマガジン コラムライター (竹内エリカの1日1成長お母さん)

   子どもの頃から

 スイミング6年、新体操9年。中学卓球部所属、高校2年生からダンス部に所属

 高校3年生の冬からダンススクールに通う(2年間)

 とにかく運動大好き!習い事大好き!な女の子でスイミングスクールの下で大人がエアロビクスをしているのを

 ジーッと覗き込み私もやりたい!とずっと思っていた幼少期。

 将来の夢は歌のお姉さん、スイミングコーチ、新体操の先生などその頃に夢中になっていたものでした。

 高校卒業後の進路を考えた時にスポーツに関わる仕事、子どもに関わる仕事がしたい!と考えるようになり、

 大阪リゾート&スポーツ専門学校へ入学。卒業後、スイミングコーチとして3年間働きました。

 

 結婚、専業主婦の誇りと戦い

 専業主婦への憧れ。

 私の母は専業主婦で3姉妹を育ててくれました。

 私は中学1年生の2学期から2年生の終わりまでいじめが原因で登校拒否をするようになりました。

 そんな私に学校に行きなさいと言う訳でもなく見守ってくれ、ここはどう?と同じ登校拒否の子が通うところへ

 連れて行ってくれ、私に居場所を与えてくれました。高校進学後、勉強について行けず中学で嫌な思いをしてでも

 頑張って行っていればよかったと泣くことが多く悩んでいた時期に「あなたにはあの時休む時間が必要だったのよ」

 と言って励ましてくれました。その後、楽しい高校生活を過ごすことが出来たのも母のおかげ。

 そんな母のようになりたい!私は専業主婦への憧れが強かったのです。

 

 2005年結婚。2006年専業主婦となる。

 2007年長女出産、2010年長男次女の双子を出産。

 2歳差3人育児に悪戦苦闘、体力的にも精神的にもいっぱいいっぱになりノイローゼ状態に。

 「しつけをしっかりしなくては!」と兄弟げんかやかんしゃくに対して感情的に怒ることが増えるばかり。

 ママ友のSNS発信に人を羨ましがるばかりの毎日に凹むことも多くなり、

 「自分の子育ては正しかったのか?」と悩むばかりで自分を追いつめ夫婦仲も最悪でした。

 そんな中、双子が小学2年生の時にキッズコーチングに出会い、世界が一気に変わる!!

 

   キッズコーチングに出会ってからの変化と講師の道へ

 キッズコーチングとは子どもの個性や心の成長に合わせた具体的な方法が学べる講座。

 「イライラ感情的に怒ってしまう自分を変えたい!」という思いから体験講座ではなく

 2級資格認定講座(キッズコーチングアドバイザー)を受講しました。

 まずは怒ってしまう自分を認めてあげるところからスタート。

 感情的に叱らずに済む、注意すべきこと、方法を実践することで

 だんだん自分に余裕がもて、私も子どもも笑顔が増えました。

 私のように子育てに悩んでいるママを応援したい!という思いからキッズコーチングを伝える講師へ。

 現在は習い事教室の先生や保育士さん、子育てに悩んでいる、子育てを楽しみたいママ、

 変わりたい!自分を変えたい方対象に3級体験講座をはじめ、2級認定講座も開催中。

 

 なぜ運動教室を開校したのか?

 キッズコーチング協会には子どもの運動機能へのアプローチができる講座も!!

 スイミングコーチをしていたこともあり、キッズコーチング協会ボディーバキッズトレーナー講座を受講。

 たくさんの親子に実践してほしい!

 運動って楽しいんだよ!

 運動をもっと好きになってほしい!

 体育の授業を嫌いにならないでほしい!

 運動が苦手な自分を嫌いにならないでほしい!

 自分に自信がもてる子になる!!にお手伝いがしたい!

 

 そんな思いから体幹運動教室がスタートしました。

 開校して1年!

 「運動会で走るのが早くなったよ!」「徒競走で1番になれたよ!」

 「教室楽しい!」「先生大好き」 と言ってもらえて、

 私の方が子どもたちに元気とパワーをもらって日々活動しています。

 

教室の詳細はこちらをクリック!